このブログは、慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所の金正勲ゼミのメンバーによるブログです。

金曜日, 11月 24, 2006

金ゼミゲスト第1弾-本間毅氏(SONY)

7 Comments:

Blogger 音田 憲二 said...

このコメントはブログの管理者によって削除されました。

12:50 午前

 
Blogger 音田 憲二 said...

学生時代からベンチャーでバリバリ働いてこられた、本間さんのお話は、日本・世界のネットの世界を先導してこられた、重みがありました。
また、発売前の「mylo」の実物に触れることができ、貴重な時間となりました。

12:51 午前

 
Blogger 阿久津あやか said...

写真一番左の阿久津です。
今回、人・コミュニケーション・経済の関係についてマーケを勉強する商学部生の私としては、興味深いお話でした。考えてみたら、経済はお金というより人によって成り立つのだから、当たり前なのかもしれません。人の感情や関係を生み出し刺激することがSONYの魅力なのだと思います。SONYのインターンやモニターの件もとても気になります!ありがとうございました。

12:56 午前

 
Blogger 原 祐貴子 said...

学生時代から既に先見の明をもっていらしゃった本間さん。自分の考えや、やっていること信じて頑張ってこられたお姿には学ぶべきことが沢山あると思いました。

9:36 午後

 
Blogger 大井あゆみ said...

ネットのメディアをどうするのか、端末とサービスをどのようにつないでビジネスにしていくのか、等々。
本間さんの話はとても興味深く、わくわくしながら聞いていました。

また、「知識と経験の両方が大事」との言葉が印象に残りました。

初めての試みで、不手際もあったと思います。お忙しい中、お越し頂き、ほんとうにありがとうございました。

1:05 午前

 
Blogger 小川 優子 said...

習ったこと

「横につなげたい」

「メディアの場をつくる」

ITベンチャーからソニーという大企業に移られて、企業問わず仕事をなさる先々で明確な方向性を持って実行に移していらっしゃる本間様はすごいと思いました。

ぜひ横につながった新しいソニーでメディアの場を見てみたいです。ありがとうございました。

1:19 午前

 
Blogger 佐田 雅弥 said...

発表がつたないものになってしまって、本当に申し訳が立たなく思っています。。

僕は本間さんのGoogleとYouTubeとMySpaceの話の中の「人と人とをつなぐ」コミュニケーションとしてのMySpaceがの重要性が印象的でした。

すべての行為の源泉が人と人とのコミュニケーションであると考えると、このもっとも根本的な概念に研究は帰着していくのかなと思いました。

広い見識を広げる種をいただいた気がします。
ありがとうございました。

1:43 午後

 

コメントを投稿

<< Home